HELon blog

3ヶ月で20キロ痩せた社会人アメリカンフットボーラー。ボディメイクにおいてのトレーニングや食事管理の方法などを自らの経験から読者の方とシェアします!

ダイエットで朝ごはんを食べない事は逆効果!?朝食を食べない事のデメリットとは

こんにちは!HELonです!

みなさん、ダイエットする時

とりあえずカロリーを抑えたらいい

                       ↓

出来るだけ食べないようにする

なんて経験ありませんか??

これ、間違ってます。

朝ごはんやお昼ご飯食べないのは、やめた方がいいです。

それでは、なぜ朝ごはんやお昼ご飯を抜いてはいけないのかお話ししていきましょう。

 

《目次》

〜ダイエットで朝・昼ご飯は抜いてはいけない〜

 

朝食は1日の活動を支える

朝、起きてからの行動は人それぞれですが、朝食をとるという事は一般的な事でしょう。

「朝食はしっかりとりましょう」

昔からよく言われている事で、

「朝食はとらなくてはいけないんだ」とほとんどの人が思っています。

 

なぜ朝食はとらなくてはいけないのでしょうか??

その理由は、皆さんよくわかっていると思います。

それは、

1日の活動を支えるからですね。

具体的に言うと、

次に体に栄養を取り入れるまでのエネルギーを保つ感じです。

そのエネルギーが1日の始まりから無かったら動き始める事ができません。

活動を支えるには、朝食は欠かせません。

 

エネルギーがゼロになると・・

朝食を食べずにエネルギーがゼロになると、もちろん活動できません。

 

車をイメージしてください。

ガソリンがゼロの状態では、エンジンはかかりません。

走り出すためにはガソリンをある程度入れてやらないといけないのです。

基本的には、それと同じ

 

人間も機械と同じように燃料があれば動き、なければ動かないと単純ならいいのですが

人間はそんな単純ではありません

 

人間は栄養が足りない状態

飢餓状態に陥ってもある程度生きていく事が出来るような仕組みが体に備わっています。

このことに関しては以前記事にしました。

糖新生(カタボリック)です。

 

これがあるので、朝食を食べずにいても人間は活動する事ができるのです。

エネルギーがゼロでも働いたり、勉強したりできるんですね。

 

朝食を抜いてしまう理由

朝食を抜いてしまう人が多い理由に

  • 朝は時間がない
  • 体や心がだるくめんどくさい
  • 朝食食べる時間を寝る時間にあてたい

などなど

気持ちわかります!

朝は眠いし布団から出たくないしギリギリまで寝たいし仕事も行きたくないし・・・・・

 

どうしようもないですが、もうルールを決めてやるのが早いと思います。

 

朝は食べる!!

なんでもいいのでたべる!

こんな感じのざっくりとしたルールでいいので設けてやりましょう。

 

あとは、本格的に体づくりを始めると

食べなくてはいけないという気持ちになります。

無理矢理、習慣化するのも手かもしれません。

 

昼食までの時間

朝を抜いてしまった場合、問題になってくるのは昼食までの時間です。

朝、食べずにいると次の食事までエネルギーゼロの状態が続き、その間は、カタボリックによって生み出した糖質で活動しなくてはいけません。

そうです。筋肉が減ります。

 

本気で体づくりをしている方が、1日6食くらいたべるのはこの事があるからですね。

常に栄養が足りている状態を作る事が大切なのです。

 

昼食まで抜いてしまうと・・・

昼ご飯にありつければ、とりあえずはそこでエネルギーを補充できます。

単純に考えて、カタボリックはストップします。

ですが、昼食まで抜いてしまうと夜ご飯までカタボリックが続くと言うことになってしまいます。

筋肉がエネルギーに変わってしまう時間が長くなるので筋肉が大きく減少してしまうと言えます。

これは、体づくりを行う上で最悪の出来事です。

昼食まで抜いてしまうと筋肉の減少はさらに進んでしまうのです。

後々、リバウンドにつながりますので注意が必要です。

 

代謝が上がらない

さらに言うと、食事をしないと代謝が上がりません。

加えて、咀嚼(そしゃく)が大切なのです。

実は、食べることでカロリーを消費しています。

ご飯食べると汗をかくひとがいますよね?

これは、まさに咀嚼する事で代謝が上がっている証拠なのです。

 

ダイエットをしている人の中には、プロテインを飲むだけとかをする人がいますが

逆効果です。

しっかりと咀嚼して食事をする事で代謝を上げましょう。

 

朝から夕方にかけては特に食事が重要

仕事にもよりますが活動している間、つまり寝ている時以外はしっかりと栄養補給をしなくてはいけません。

 

やはり、活動が多い時にはその分カロリーを消費します。

その大切な時にエネルギーがなかったら

積極的に筋肉をエネルギーに変えてしまう事になりますよね。

特に朝・昼の食事が大切なのは、こういった理由もあるという事なんです。

 

まとめ

食事をする事自体が、ダイエットや体づくりにとってとても重要な事なのです。

「食べると太ってしまう」

そう思う人が多いですし、実際脂肪が体につくという事は食べすぎが原因になる事がほとんどでしょう。

ですが、食べないとリバウンドします。

しっかりと食事の大切さを理解し、やみくもに摂取しない!というわけでなく

正しく食事をとってダイエットや体づくりを進めていきましょう。

 

朝食を食べずにいると・・

  • カタボリックが進み、筋肉量が減少する
  • 代謝が上がらず消費カロリーが少なくなってしまう
  • 消費カロリーの多い時間帯(朝〜夕方)は特にエネルギーが必要なので、その分カタボリックを進めてしまう

以上の事から朝ごはんを食べないとダイエットや体づくりに逆効果なのでやめましょう

 

 

ダイエット中に食事を抜く人が多いので、今日はこの話なって記事にしました。

いい事はありません。

どの体づくりのプロたちもしっかりと食事をしています。(減量末期は話変わりますが)

きちんと食べて体づくりに励みましょう。

では、

 

                                                                  Check