こんにちは!HEL onです!
皆さんは、ジムや自宅で筋トレをする時どんなトレーニングウェアを着ますか??
Tシャツ、ロングTシャツ、パーカー、タンクトップ、ノースリーブ・・・
様々ですね。
初心者の方から生粋のトレーニーの方々まで自分の好みによって様々なトレーニングウェアを着ていますよね。
特にトレーニング上級者の方々は、こだわってトップスやボトムス、シューズと選んだらしています。
そんな中で、今日は僕が筋トレ初心者の方々にオススメするノースリーブについてお話しします。
《目次》
〜筋トレ初心者にオススメするトレーニングウェア〜
トレーニングウェア種類
トレーニングウェアってどんなものがあるんでしょう。
トレーニングウェアにはいくつか種類があります。
トレーニングウェアには、大きく分けて
- トップス
- ボトムス
- シューズ
- アクセサリー(トレーニングサポート)
などのアイテムがあります。
トレーニングサポートのアクセサリー類に関しては、初心者のうちから揃える必要はないと思います。
なので、はじめに揃えるべきは、
トップス・ボトムス・シューズですね。
トレーニングウェアは、タンクトップがいい理由
初心者にオススメするトップスがなぜノースリーブなんでしょうか?
それは、視覚的な問題が関わってきます。
ジムに行くとタンクトップの人が多いと思います。
何故なのか
特に本格的にからだづくりを行なっている人達は、ほとんどタンクトップです。
簡単に言うと、自分の筋肉を見る為です。
トレーニング中の筋肉の動きやパンプアップ後の筋肉の様子などを見ているのです。
さらに、トレーニング中にトレーニング箇所をしっかり意識する事ができると言う大きなメリットがあります。
※トレーニングと意識に関してはこの記事をお読みください
単純に「筋肉がある俺ってカッコいい!!」と思っているわけではないのです。
(もちろん自分の筋肉をみてカッコいいと思う為というのもあるですが)
自分の体の様子が見えるとモチベーションも上がります。
特にパンプアップした姿は、筋トレしてるな!と言う思いが強くなるのでいいと思います。
タンクトップは、他のトレーニングウェアにくらべて体の見える箇所が多いと言えます。
やはり、筋肉を確認するのには、タンクトップが1番と言えます。
★トレーニングウェアは、タンクトップが良い
- 筋肉の様子がよく見える
- 使っている部位を意識しやすい
- モチベーションが上がる
初心者はタンクトップよりノースリーブがいい
さてさて、本題です。
何故初心者はノースリーブがいいのでしょう。
それは、タンクトップとTシャツのハイブリッドだからです。
どういう意味か・・・
トレーニングするのにタンクトップが良いのは先で述べました。
その大きな理由に見える面積が広いというものがありました。
つまり、見える筋肉が多いんですね。
これは、筋トレではとても重要な事です。
ですが、初心者の人はタンクトップを着ることに抵抗のある人が多いのではないかと思います。
理由は単純
- 体の見える面積が広いから恥ずかしい
- 体もまだできてないのに、自分はさもできる人だと言っているようで嫌
の様な理由が多いと思います。
つまり、恥ずかしいんですね。
現にトレーニングを始めてある程度体が出来てきた人たちがよくタンクトップになっていきます。
この2つの初心者がタンクトップを着る時のメリットとデメリット。
解決するために、間をとってやりましょう。
筋肉をある程度意識しモチベーションを保ちながら、そこそこ恥ずかしくない様に作られているのがノースリーブです。
まさに、タンクトップとTシャツのハイブリッドと言えます。
僕がノースリーブを初心者にオススメするのは、こう言った理由からです。
★ノースリーブは、
- 体の見える範囲もそこそこ広いので、筋肉を意識しやすい
- タンクトップよりは布地が多いので恥ずかしさが軽減される
まとめ
実は、僕自身もノースリーブきてトレーニングしています。
理由は、自分自身にまだ自信がないからなんです。
なので、恥ずかしいんですね、タンクトップを着るのが。
僕でもノースリーブを着続けているので筋トレ初心者の方は、ノースリーブから始めて行くのがいいかなと思います。
まあ、タンクトップを抵抗なく着れる人は初めからタンクトップがいいと思いますけど・・・
★着れるのであれば最初からタンクトップがいいと思うが、初心者の方にはノースリーブをオススメする
色々と書きましたが、あくまで僕の個人的な見解です。
みなさん、自分の着たいトレーニングウェア来てやってください!!
※元も子もないこというなよ笑
何より自分の気持ちを高めることが大切です。
自分に正直に生きましょう!!
今日はこのへんで・・・
では、
Check