HELon blog

3ヶ月で20キロ痩せた社会人アメリカンフットボーラー。ボディメイクにおいてのトレーニングや食事管理の方法などを自らの経験から読者の方とシェアします!

1日の中でプロテインを飲むべきタイミングとは??

f:id:HELon:20200317182342j:image

こんにちは!!

HEL onです!!

 

すっかり暖かくなってきた今日この頃です。

いよいよ、春だなと感じられるようになりました。

体づくりを本格的に始める時期ですね。

特にダイエットなどの減量の場合、今から始めないと間に合わないかもしれません。

以前も書きましたが、ダイエットであってもバルクであってもプロテインはかなり重要になります。

体づくりには、必須であると思います。

1日の生活の中でプロテインを摂取するタイミングとはいつぐらいがいいのか??

少しお話ししていきます。

プロテインは必須 必ず用意すべき

プロテインは体づくりに必須です。

以前にも述べましたが、

筋肉をつけるにしても

脂肪を減らすにしても

タンパク質がとても重要な事は明白です。

そんな中で、食事から多くのタンパク質を取る事は厳しいのです。

プロテインパウダーを用意しておく事でその点がとても楽に進める事が出来るのです。

動物性たんぱく質がおススメ

基本的には、動物性たんぱく質をおススメします。

植物性たんぱく質に比べ、消化・吸収が早いので体づくりにとって有効なわけです。

もちろん、用途によって使い分けるのも良いと思いますがとりあえず用意するのは動物性たんぱく質でいいと思います。

また、動物性たんぱく質の事をホエイとも言いますので注意が必要です。

飲むタイミング

プロテインを飲むタイミングについてお話ししていこうかと思いますが、以前「プロテインを飲むならトレーニング前か後か」という記事を書きました。

その際は、トレーニングという事に焦点を当ててお話ししましたが、今回は1日の中でという事を中心に考えていこうと思います。

1日の中でプロテインを摂取するタイミング

1日の生活の中でプロテインを摂取するタイミングはいくつかありますが、よく飲まれるタイミングとしては

  • 朝一
  • 食事と食事の間(間食)
  • トレーニング前
  • トレーニング後
  • 就寝前

この5つです。

もちろん、この時間にのめ!!!みたいに強制される事はないので、自由なタイミングで飲んでもらえればいいのです。

それでも、それぞれのタイミングには有効である所以があるわけです。

その点も合わせて確認していきます。

朝一に飲む

朝一番、目覚めてすぐにプロテインを摂取する人はかなり多いと言えます。

それだけポピュラーなタイミングというわけです。

なぜ朝一飲むのかというと、

朝一番、目覚めた時というのは体中に栄養が最も足りていないタイミングだからです。

以前も述べましたが、体中の栄養が足りなければエネルギーを作り出してしまいます。

カタボリックですね。それを防ぐという意味でも朝一番にタンパク質を摂取する必要があるわけですね。

食事と食事の間(間食)

このタイミングで飲む人は結構本格的な人です。

なぜなら、食事間にもたんぱく質をとるということはその間のカタボリックも防ぎたいという事だからです。

つまり、一日中血中のアミノ酸濃度を高くしていたい訳なんです。

これは、かなり気を使わなくてはいけないので少し大変なんです。

トレーニング前後

この事に関しては、以前記事にしました。

トレーニング前と後ではそれぞれ目的も変わってきます。

記事にもあるように、以前はトレーニング後がゴールデンタイムでしたが、最近は必ずしもそうとは限らなくなってきました。

また、よかったら読んでみてください。

就寝前

このタイミングでプロテインを摂取するのもポピュラーですね。

ホルモンの関係などよく言われていますが、最も大きいのはしばらく栄養を摂取できないという面が強いのかもしれません。

寝てしまうととりたくてもととれませんからね笑

寝る前にある程度補充しておこうという事です。

まあ、消費する事も少ないのであれなんですが・・・

まとめ

タイミングに関しては、以上のようなタイミングが挙げられます。

これに加えて、トレーニング中に飲む人もいらっしゃいますね。

ただ、ここまでこだわってしまうと今度はお金の問題が出て来てしまいます。

朝・午前中・お昼・夕方・トレ後・寝る前

のように1日6回とかになってくるとあっという間になくなります。

僕はいつもかなり大っきいやつで注文しますが、そこまで回数取らなくても気付いたら無くなってますから・・・

まあ、それでも普通の頻度であれば問題ありません。

例えば、

  • トレーニングの後に1回飲むだけ
  • 朝一で1回飲むだけ
  • トレ前と寝る前の1日2回

これくらいであれば、そこまで大きく消費しません。

 

それぞれの用途によってプロテインを摂取するタイミングは変わって来ますが、僕が初心者の方にオススメするのは

  1. トレーニング後
  2. トレーニング前
  3. 朝一番
  4. 寝る前

と、こんな感じです。

自分の目的にもよるので効率的に摂取するようにしましょう。

今日はこの辺で、

                                                                  Check