こんにちは!!
HEL onです!!
HEL on blogでは、ダイエットなどボディメイクを中心にお話ししています。
ダイエットやボディメイクのお話をしていると、よく話題となるのが
“女性の方の筋トレ嫌い”
です。
これは、なぜなのか???
一言で言うと
- 「筋トレをすると体が太くなってしまう」
- 「筋トレをするとムキムキ、バキバキになってしまう」
いわゆる、そんなマッチョにはなりたくない!!と言うわけです。
今日は、女性が筋トレをすると太くなるのか??ということに関してお話ししていこうと思います。
女性が目指す体型
女性の方々が理想とする体型とは、どのようなものなのでしょうか??
基本的には
モデル
のような体型でしょう。
- すらっとした脚
- くびれ
などなどモデル体型の中にもポイントかまあると思います。
どのような場合でも、細身のシルエットがモデル体型といっていいでしょう。
女性が筋トレをすると太くなるのか??
やはり、細身になる事がモデル体型に近づくという事は太くはなりたくないという事です。
まあ、そもそもほとんどの人が太くはなりたくないと思いますが・・・
筋トレ=ムキムキ
ダイエットや減量をする際に筋トレがかなり大切になる事は、このブログで何度も言ってきました。
ですが、筋トレと言われるとどうしてもムキムキになるとイメージしてしまう人が多いのです。
男性ならむしろムキムキの方がカッコいい!!と思う人も多いのですが、女性の場合はそうではありません。
女性の方でムキムキになりたい!!!という人は比較的少ないのではないかなと思います。
逆にムキムキはいや!!という人の方が多いかもしれません。
ムキムキにはならない!
そんなイメージがある筋トレですが、はっきり言います。
なりません!!
僕から言わせると
「そんな簡単にムキムキにはなれるならだれも苦労しない」
このことに関しては、以前記事にもしました。
筋肥大はダイエットよりも難しく、大変なのです。
女性の場合は、さらに・・・
女性の場合は男性に比べて、さらに難しいと言えます。
もともと、女性は男性に比べて筋肉の絶対量が少ないわけです。
いわゆる
男性の方が筋肉質
女性の方が脂肪がつきやすい
という事です。
まあ、筋肉が多い方が単純に代謝も高いですからね。
筋肉の質的にも絶対量的にも
女性は筋肉が大きく肥大しにくい
と言えるわけです。
女性は筋トレをしても・・・
以上の事から
女性は筋トレをしてもムキムキの筋肉マッチョにはなりにくい
と言えます。
つまり、筋トレをしたからと言って
- 足が太くなる
- ゴリマッチョになる
- 筋肉のコブとか嫌
とは以ての外、そこまで行くには並大抵の努力ではなれません!!!
普通に筋トレをする分には
- 代謝が上がり太りにくくなる
- さらに、痩せやすい体も作れる
- 引き締まった体になる
- ヒップやバストは引き上げられる
などいいことしかありません。
男性でも、筋肉で体を大きく、太くするのにものすごい時間と手間がかかるのに女性でそう簡単になるわけがありません。
心配しなくても太くなったりマッチョになったりしませんのでしっかり筋トレをするようにしましょう。
きちんと筋肉をつけて代謝を上げる事が大切です。
イメージにとらわれてはいけない
実際に行動してみるまで人間は、どうしてもイメージに引っ張られてしまいます。
何事もやってみなくてはわかりませんし、本当のことはわかりません。
現に僕が毎日ダラダラと知ったような事を並べていますが、ほとんどが僕自身が体験したことや経験した事をもとにお話ししています。
行動したからはっきりと伝えられるんです。
何でも一回やってみることです。
毎度言っていますが、体づくりの世界は日々情報が新しくなっています。
数年前に言われていた事は今ではかなり古い事だったりするのです。
イメージにとらわれて、何もしないのはもったいないです。
行動しましょう!!
まとめ
先ほども述べたように、この世界ではかなり勘違いや勝手なイメージで視野を狭くしている人が多くいる印象です。
※筋肉痛は、その部分を動かしたら治る。とか・・・誰がいいだしたんだ??笑笑
自分の理想のために、効率的に能率的に進んで行きたいなら正しい知識を身につけるべきです。
僕自身が昔間違った認識で失敗した話はしましたが、あの期間は今思うとかなりもったいなかったと思います。
今よりも自分の時間もありましたし・・・
これだけははっきりと言えます。
- 筋トレはダイエットや減量に必須!!
- 女性はそう簡単に筋肉で体が太くなったりしない!!
よくよく覚えておいてください!!
今日は、女性が筋トレをすると太くなるのか?についてお話ししました。
では、今日はこの辺で
Check