こんにちは!!
HEL onです!!
外出自粛中でジムにも行けないことと思います。
そうなってくると自宅でトレーニングするしかありません。
自宅でできるトレーニングと言えば、自重トレーニングですね。
まあ、もちろん自宅にホームジムやいくつかのトレーニング器具が揃っているというのであれば話は変わってくるのですが・・・
自宅で自重トレーニングをした時にきちんとプロテインを摂取するべきか否か。
人によっては当たり前に考えを持っている方もいらっしゃるかと思いますが、こういった時期ですので今一度再確認しておこうと思います。
プロテインを摂取する事の重要性
僕のブログでは、プロテインを摂取する事の重要性について何度もお話ししてきました。
プロテインとは、タンパク質の事を指します。
なので、皆さんが想像するプロテインは、もちろんプロテインではあるのですが、プロテインパウダーであると言えるのです。
小学生の時に、聞いたことはないでしょうか??
「タンパク質は筋肉の元となる」
タンパク質だけが筋肉の元となるというと誤りがありますが、タンパク質が筋肉を作る最も大切な栄養素ということは間違いありません。
人間が生きるために行なっている活動は、筋肉が大きな役割を果たしていることはよく知られている事です。(例えば、心臓も筋肉によって動いている)
つまり、筋肉を鍛える事=生きる力となるのです。
その点でプロテインを摂取する事は、トレーニングしている人に関わらず、大切な事と言えるのです。
自重トレーニングも立派なトレーニング
そこで、今日のテーマですが自重トレーニングの時もプロテインを飲むべきかという事。
先に述べたように、誰しもがタンパク質を摂取しなくてはいけません。
しかし、日頃からトレーニングに励む人や筋肉を激しく使うアスリートなどは特にプロテインを必要とします。
それは、どんな人でも容易に想像がつくのではないかと思いますが、ここで気になるのはトレーニングの強度です。
やはり
何もトレーニングしていない人
に比べて
日頃からトレーニングしている人
の方がプロテインを摂取すべき対象であると言える訳です。
では、自重トレーニングならどうか??
強度の面から考えると
- ジムでトレーニングする
- 自重トレーニングする
のとでは大きく意味合いが変わってきます。
ジムでのトレーニングと自重トレーニング
はっきりいって、この2つには大きく強度に差があると考えています。
あくまでも、
- きちんとした方法(フォーム・重量設定・ボリューム等)でジムでのトレーニングをした場合
- きちんとした方法で自重トレーニングした場合
ですが、その強度(しっかりとした負荷)はジムにおいてのトレーニングの方が高いと考えます。
なので、僕自身兼ねてからジムでのトレーニングを勧めているわけです・・・
こういった意味では、ジムでのトレーニングの方が良いのではないかと考えられるのですが自重トレーニングを軽んじるのは間違っていると言えるのです。
自重トレーニングもきちんとした方法で行えばかなりのトレーニングになると言えます。
ジム派の人たちはよく自重トレーニングでは、筋肥大はおきないと言う人もいますが、それはありえません。
自重トレーニングはれっきとした筋トレなのです。
自重トレーニングの時も必ずプロテインを摂取するべき
しっかりとトレーニングをしたのですから、自重トレーニングの際もプロテインを摂取しなくてはいけません。
トレーニングをしていない人なら「どちらでもいいかなー??」と思うのですが、自重トレーニングを少しでもしたのなら摂取するべきです!!
「そこまでせんでもええかなー」っと思っている人も多いと思いますが、そんな事ないですよ。
以前もお話ししましたが、体づくりで最も大切な事は食事です。
きちんと栄養を補給できた人が最も効果が現れるといっても過言ではありません。
できる範囲で用意しておきましょう!!
ちなみに、何度もこのブログで登場していますが、僕の愛用しているのは
ゴールドスタンダード
(この写真もよく登場する笑笑)
今からプロテインを買うならこれがいいと思います。
基本的にネットでしか買えませんし、外出自粛中なのでちょうどいいと思います笑笑
まとめ
人によっては言わずもがなといった内容だったかもしれません。
ただ、現状としてプロテインを毛嫌いする人は少なくありません。
- 自分は自重トレーニングだから必要ない
- プロテインなんか飲む必要ない
と思っている方はもう一度その必要に気づき、効率よく体づくりに励んでもらいたいと思っています。
今日は、自重トレーニングでもプロテインを摂取すべきか??と言うことについてお話ししました。
また、この他の記事にも是非目を通してください!!
ご一読ありがとうございました!
では
Check