こんにちは!!
HEL onです!!
ゴールデンウィークに入りましたね!!
・・・といっても例年通りにはいきませんね。
どこかに旅行に行ったり、普段行かないような所に遠出したり、ショッピングしたりと普段のゴールデンウィークならできる事が全くできない。
僕自身、何かゴールデンウィーク楽しめる事ないかと考えていまして・・・
その中で思いついた1つがマンガでございます。
色々なマンガを読んでいますが、個人的に昔から好きなジャンルがスポーツマンガ!!
今日は、HEL on的おススメスポーツマンガを紹介していきます!!
※今日は文字だけになりますがご了承ください
先ずはスポーツ漫画の魅力から
スポーツ漫画の魅力は、なんといっても
- 感動
- 熱くなる
- 自分もしたくなる
の3点でしょう!!!
感動と熱さはなんとも言葉にしがたい込み上げてくるものがあります。
自粛中なんで逆にモヤモヤしてしまうかもしれませんが、ぜひぜひ読んでもらいたいわけです。
1.スラムダンク 〜スポーツ漫画界のキング!!〜
(いずれは購入できるリンクを貼ります)
やっぱり1番はスラムダンク!!
個人的にはこれに敵うスポーツ漫画はありません!!
主人公の桜木花道に対しての感情移入がヤバイ(僕としては)
花道の心意気が僕の心を打ちます。
感動の連続!!
また、スラムダンクが与える感動ははっきりいって何回読んでも泣けるレベル。
感動が溢れ出てくるわけです。
そして、そしてなによりも読んでいて鳥肌がやばい!!!
これは、花道以外の人間にも鳥肌何回立たされたかわからんレベル!!
たまに寒気もするもん笑笑(ただの風邪ちゃうん)
スラムダンクだけは、スポーツ経験者、未経験者問わず、一度は読んでもらいたい漫画です。
あんまり語ると、意味ないですし、なによりネタバレになってしまうのでやめときます。
・・・・がこれだけは言わして。
シンプルだからこそ
元々、週刊少年ジャンプで連載されていたスラムダンクですが、ジャンプの作品と言えば派手な必殺技やキャッチーな特殊能力などが登場人物には備わっております。
しかし、スラムダンクにはそんな必殺技は出てきません。
そこが読者を引きつけているポイントとも言えます。
非現実的な技などが出てこず繰り広げられるスポーツ漫画なので、読者はその世界に自分を投影する事ができると言えます。
名言の数々
そして、心に残る名言の数々!!
スラムダンクと言えば!!と言えるほど有名な
「諦めたら、そこで試合終了ですよ」
だけでなく、スラムダンクには沢山の名言が存在します。
それは、やはりそれぞれのキャラクター達がかなり個性があり魅力的だからでしょう。
ちなみに僕は宮城リョータが好きです。
“No. 1ガード!!”
おススメ回
間違いなく山王戦。
これは、ほんまにヤバイから。
もうなんかさっきからヤバイしかいってないけど、ほんまにオモロい以外の何者でもない。
すんごい泣いちゃうから。
もう、あんま言わんとこ・・
※ちなみに僕の試合前のルーティーン、山王戦を読む事笑笑
2.ラフ 〜野球の漫画でないあだち充作品!!〜
(いずれは購入できるリンクを貼ります)
まあ、あだち充先生の作品っというと野球漫画だと感じてしまいますが実はその他のスポーツ漫画もたくさんあります。
その中の1つがこのラフ!!
ちなみに、速水もこみちさんと長澤まさみさんで実写映画化もされている作品ですが、個人的には映画版をはるかにこえる面白さ!!!
あだち充先生作品といえば、恋愛要素!!
あだち充先生の作品は、熱くなる!!という場面もありますが、それよりは恋愛要素が多いと言えます。
今作品もお馴染みのすれ違い感がたくさんあり、進むのか進まないのかという主人公とヒロインの牛歩戦術感がたまりません(表現方法合ってるのか??)
あだちマジック!!
そして、そしてなによりも僕があだち充先生作品の中でこのラフを押している理由は、終わり方がすごすぎると感じているからです。
これ以上に良い終わり方を僕は知りません。
当たり前ですが、ネタバレになるので書きませんがあだち充先生の作品はいつも終わり方がとてつもなく素敵なのです。
これを僕は個人的にあだちマジックと呼んでおります。
その中でも、1番好きな終わり方がラフな終わり方。
ぜひぜひ、最後まで読んでほしい作品の1つでございまする。
また、全12巻なのでそこまで力を入れ続けて読むこともありません。
結構、すんなりと最後まで読めるのでそこもおススメポイントです!!
おススメ回
好きな人とってはそうでもないですが、知らない人にとってはマニアックになってしまうかもしれません。
僕のおススメは、緒方の回です。
主人公と寮で一緒の友達緒方に焦点を当てた回です。
これがものすごくイイ!!
主人公の大和圭介にシビれます。
また、緒方にもシビれます笑笑
この回は見逃して欲しくないものです。
まとめ
とりあえず、今日は2作品を紹介しました。
本当は内容を実際の絵とともにお話ししたかったんですが、できずにすみません。
絵とともにお話しすればもっとわかりやすく興味も持ってくれたかなと思いますが・・・
せっかくのゴールデンウィークですが、外出も控えなくてはいけないので漫画でもよんでゆっくりいきましょう!!
では、次はHEL on的ゴールデンウィークに読むおススメスポーツ漫画パート②にて
Check