HELon blog

3ヶ月で20キロ痩せた社会人アメリカンフットボーラー。ボディメイクにおいてのトレーニングや食事管理の方法などを自らの経験から読者の方とシェアします!

ゴールデンウィークに読むおススメ漫画《スポーツ漫画編②》

f:id:HELon:20200503194702p:image

こんにちは!!

HEL onです!!

 

今日は、昨日に引き続き僕のおススメするスポーツ漫画をご紹介します。

ゴールデンウィークだというのに、お出かけはできません・・・

なんとか家で楽しめる事を考えていかなくてはいけませんね。

どうせなんで、こんな機会に一気に漫画を読破してしまいましょう!!

No.3から参りましょう。

昨日の記事に続いて・・・

昨日は、おススメする漫画のPart1という事で2つ程紹介させていただきました。

 

今日はその続きとなります。

3.アイシールド21 〜唯一のアメフト漫画〜

(いずれは購入先のリンクを貼ります)

僕の場合、この漫画は外せません

なぜなら、僕がずっとアメフトをしているからです。

唯一にして最高のアメフト漫画

アイシールド21唯一(なのか??少なくとも僕の知る範囲ではアイシールドしかない)のアメフト漫画です。

しかし、アメフト漫画が無いからいいのではなく、作品としてかなり面白いからなんです。

これ以上のアメフト漫画がこれから先、生み出され無いのでは無いかと思います。

わかりやすく解説してくれる

アメリカンフットボールという日本ではマイナーなスポーツをわかりやすく解説してくれている漫画としても評価できます。

といっても実は、アメフトを長年プレーしている僕からすると違うことが多いのですが、アメフトを知らない人達にアメフトを知ってもらうという意味で評価しています。

男の子が大好きな必殺技のオンパレード

登場するキャラクターは個性の強い人ばかりでさらに、そこにド派手な必殺技が登場します。

絶対できひんやろ!!

というものから

それは、普通にみんながやってるテクニックやん・・・

みたいな感じが結構あります笑笑

昨日、紹介しましたスラムダンクとは相反するスポーツ漫画では無いかなと思っています。

テレビアニメ化された!!

そしてなによりもテレビアニメ化されたという事が大きいでしょう!

一般に人気を獲得し、アニメ化されたことによってアメフトの知名度を上げてくれたという意味でフットボーラーからするとこれほど感謝すべき作品はないと思います。

それによって競技人口が増えたのかどうかはわかりませんが・・・笑笑

プレーヤーの中にはそこまで好きで無い人も僕の周りで多くいますが、僕個人的には大好きですしアメフトを知らない多くの方に読んでもらいたい作品と思っています。

おススメ回

僕が好きなのは神龍寺ナーガ戦です。

(20〜23巻)

個人的に金剛阿含というキャラクターが好きで、彼が登場する神龍寺戦は見逃せません!!

また、

「凡才が天才に勝つ」

というテーマが僕の心を大きく揺さぶりました。

やっぱり、努力しないといけませんね。人間は

4.はじめの一歩 〜ボクシング漫画界の巨頭〜

(いずれは購入先のリンクを貼ります)

はじめの一歩は、知っている人も多いのでは無いかと思います。

ボクシング漫画は数多くありますが

  • あしたのジョー
  • リングにかけろ
  • B.B

などなど。

それでも、僕の中では圧倒的なNo.1です!!

僕の試合前ルーティーン

スラムダンクを試合前に必ず読む!!というお話を昨日しましたが、はじめの一歩も試合前に読むんです!!

スラムダンクもそうですが、読むと気持ちが上がる上がる!!

スポーツをされている方にはおススメです。

いじめられっ子が成り上がる!!

大まかなストーリーとしては

いじめられっ子がボクシングと出会い、成長していくストーリー

という感じでしょうか??

もちろん主人公は

幕の内一歩

という人物ですが、こいつがめっちゃええやつなんです。

気も弱いやつで、いつもいじめられているんですが実は・・・

未だ終わらぬ長寿漫画

1989年に始まって(俺もまだ生まれてない!!笑笑)未だに続いている長寿漫画です。

現在、127巻!!

すごくないですか??笑笑

この間、ずっと幕の内一歩を追い続けているのです。

これだけボリュームがありますが、あっという間に読んでしまいます。

それだけ、夢中にさせるストーリーとキャラクターの数々がそこにはあるのです。

心震わすキャラクターたち

はじめの一歩と言えば、感動!!

これにつきます!!

まあ、男性の方は特になのかもしれませんが・・・

ボクシングなのに仲間の大切さや何よりも努力する事の重要性をとても感じることのできる作品です。

話し出したら全ての内容を喋ってしまいそうなんでやめときますが、おススメするのは・・・

おススメ回

鷹村守VSブライアン・ホーク戦です。

(43巻・44巻)

これは、ほんまに熱くなる!!

感動する!!アスリートは絶対に読むべきです!!

会長と鷹村、一歩たち後輩との絆、そして、全てのことを投げ出して努力してきた鷹村の姿に涙します。

 

ごめんなさい。もう1つ

若き日の鴨川会長VSラルフ・アンダーソン

(45巻・46巻あたり)

これは、ほんまに泣ける

鴨川会長がホンマに好きになる回です。

かっこよすぎて・・・

はじめの一歩は知ってるけど、そこまで詳しく読んでないという人は是非是非この話は読んでみてください!!

まとめ

今日はNo.3.4を紹介しました。

どちらも大好きですが、特にはじめの一歩はずっと幼い時から大好きな漫画です。

小学校の時、オカンに「ボクシングしたい!!」って言ったら反対されたのを覚えています笑笑

ゴールデンウィークは、この期間におススメの漫画を紹介していこうと思います!!

明日も良かったら読みにきてください!!

では、今日はこの辺で

                                                                  Check