HELon blog

3ヶ月で20キロ痩せた社会人アメリカンフットボーラー。ボディメイクにおいてのトレーニングや食事管理の方法などを自らの経験から読者の方とシェアします!

ゴールデンウィークに読むおススメ漫画!!《スポーツ漫画編③》

f:id:HELon:20200504200256j:image

こんにちは!!

HEL onです!!

 

ゴールデンウィーク連日に渡って記事にしていますゴールデンウィークに読むおススメ漫画《スポーツ漫画編》今日はPart3になります。

Part1とPart2は以下に貼っときます。

 

 

今日まで4つの作品を紹介しました。

僕自身、結構漫画が好きでおススメしたい漫画は実はまだまだあります。

といっても、メジャーなものばかりなので特段、僕から知るような事もないかもしれませんが笑笑

できれば最後まで読んでいただけると幸いです。

5.モンキーターン 〜名作スロットの原作!!〜

(いずれは購入先のリンクを貼ります)

スロット好きなら一度は打ったことあるのではないでしょうか??

モンキーターン!!

個人的、超名作スロットモンキーターンⅡ!!

このスロットの原作です!!

実は、僕自身今現在ハマっている漫画なんです笑笑

なんで、そこまで詳しくは知らないのですが、ある程度読んだ現時点でめちゃめちゃおもろい!!と感じてしまいました。

ボートレースを舞台にした物語

舞台はボートレースです。

まあ、競艇ですね。

ボートレースというとギャンブルという印象が強いと思いますが、モンキーターンはボートレーサーに焦点を当てた物語なのでギャンブル漫画ではありません

主人公の波多野憲二がボートレーサーを目指し成長していく漫画です。

主人公が無鉄砲で面白い!!

主人公の波多野憲二ですが、こいつがかなりの無鉄砲な性格

おそれを知らないというか、思ったまま生きているというか、それがとても魅力的なわけです。

度胸の座り方が尋常じゃない!!

はっきりいって、スロットを打っていた時に想像していたキャラクターとは違いました

思い返せば、各演出でチラッと見せる波多野の雰囲気はその肝の座った感じを漂わせていました笑笑

スロット打っていた人にはぜひ!!

何よりもスロットを打っていた人にはぜひとも読んでほしい!!

名前と顔だけ知っているキャラクター達が実際のところどんなキャラなのかが知れてとても面白い!!

例えば、

  • 青島
  • 洞口
  • 榎木(聞きたくない名前か?笑笑)

などなど、スロットを知っているのなら胸アツのストーリーとキャラ達にワクワク・ドキドキが止まりません!!

また、スロットも打ちたくなるかもしれませんよ!!

おススメ回

おススメ回を紹介できるほどまだ読めていないのですが、個人的には序盤のD班時代が好きだったりします。

自分が持ち合わせていない特技を持ち合わせている仲間達と共に成長し、課題をクリアしていく様子が素敵だなと思いました。

6.HORIZON 〜あまり知られていない??ラグビー漫画〜

(いずれは購入先のリンクを貼ります)

続いては、HORIZONという作品。

今までと違い聞いたことのない人も多いのではないでしょうか??

僕の中ではかなりの名作なんですが、知名度は低いと思います。

ですが、僕自身がラグビーをしていた事もあって高校時代はかなり読み込みました

数少ないラグビー漫画だった

現在では、ラグビー日本代表の選手のおかげでかなりメジャーになり、昨年はフィーバーを起こしたと言っても過言ではないラグビー

ですが、僕がラグビーをしていた20〜13年前くらいはそこまでメジャーではありませんでした。

その分、これだけラグビーが一般的に評価されている事が僕としては嬉しいのですが、当時は周囲でラグビーボールを持っているのは僕くらいのもの・・・

そんな中、親父が買ってきてくれたのがこのHORIZONという漫画でした。

作者は菊田洋之先生!!

誰??と思う人もいるかもしれませんが、この方「ガンバ!Fly high」という作品を書いたお方です。

「これまた知らんぞ??」

という方、これはどうでしょう??

ガンバリスト!駿

これは聞いたことのある方もちらほらいるかもしれません。

日テレ系でアニメ放送されていた時のタイトルです。

地域によって違うかもしれませんが、確か金田一少年の事件簿の前にやっていた作品です。

当時は

ガンバリスト→名探偵コナンという流れでアニメ放送していた気がします。

その菊田先生がかきあげたのがこのHORIZONです。

全7巻でありながらも印象に残るストーリーたち

全7巻と少ないながら印象に残るストーリーが数多くありました。

主人公が特に何か秀でたものがあるわけではないというのが個人的に良くて、そこが心を打たれるストーリーにつながっているのかなと思ったわけです。

 

しかし、残念ながら7巻では明らかに急いで終わらせた感のある展開で物語が終わってしまっています。

そこが、個人的にかなり残念なポイント

スラムダンクもそうですが、もっと続いて欲しかった感が否めません。

おススメ回

3つあります。

1つは、冒頭のシーン。

いきなり雨の中、山で立ち往生してしまうシーンから始まりますが、そこで移植用の臓器を運んでいた救急車が大破。

そこに居合わせたのが社会人ラグビーチーム

落石によって途絶えてしまった道の上をありえない方法で移植用の臓器が対岸に受け渡されます。急いで病院まで届かないといけない移植用の臓器を皆が協力して繋いでいくストーリーが胸アツです!!

 

2つ目は、主人公がお金を貯めるためにバイトをする回

これは、個人的に結構面白かった笑笑

バイト先で先輩達にいじめられるんですが、主人公が先輩達に勝つべく編み出した方法が・・笑笑

 

3つ目が、菅平合宿!!

個人的に1番好きです。

ラグビーといえば、菅平高原に合宿に行くというのがかなりメジャーな事なんです。

かなりの強豪校から弱小校までが夏になると一同に集まります。

そこでの主人公の高校の夏合宿!!

少しずつ成長していくみんながすごく印象に残っています。

まとめ

毎度の事なんですが、もっと書きたい!!笑笑

スポーツ好きな人、嫌いな人関係なく読んでほしい漫画ばかりです。

少しでも興味をもたれたのならぜひ読んでください!!

 

明日もこの流れかな笑笑

では

                                                                  Check