こんにちは!!
HEL onです!!
ダイエットしているとどうしても気になるのは体重の変化。
しかし、僕は思う。
体重よりも見た目を気にする事が大切!!
今日は、そんな話をチャチャっと、パパッと!!していこうかなと思っております。
ほとんどの人が気になる体重
なんか、かなり前のはじめの方の記事で言ったかなと思いますが、ほとんどの人は体重を気にしがちと言えます。
「女の人に体重を聞くのは失礼だ!!」
とか
「2年前より体重が5キロも増えたー」
とか、なにかと体重を基準に考えがちです。
もちろん、体重の増減は太った痩せたに大きく関わって来ます。
でも、体重となると体脂肪だけの重さを表しているわけではないと言えますよね。
体重なのですから
- 骨
- 筋肉
- 臓器
- 食事で取り入れたもの
- 水分
- 毛
まあ、あげていったらキリがありません。
特に筋肉なんか重たいですからね。
なんで、僕的には
体重で太った痩せたを考えるべきではない
と思っています。
(といっても、体重がもっとも多くの人にわかってもらいやすい基準なのでブログの中で僕の減量報告や成果などをお伝えするときには必ず体重は用いるのですが・・・個人的に減量自体の結果は体重をメインには考えません)
気にすべきは見た目!!!
みなさん、なんでダイエットするんですか??
- 健康の為
- パフォーマンス向上のため
- ダイエット自体が楽しい
色々あるでしょう。
しかし、多くの人がダイエットをする理由となるのが
“今よりもカッコいい自分になりたい!!”
“昔みたいになんでも着る事が出来る体になりたい”
“周りの人から良く思われたい”
などなど
これらは全て見た目を意識したものです。
他者からの見た目。
つまり、ダイエットを頑張る多く人は良い見た目を手に入れたいという事になります。
何もおかしいことではありません。
結婚式とかに出席する時もきちんとしたスーツ姿であったりしますよね。
見た目を気にするということは、我々人間にとっていたって普通の事であると言えるのです。
だということからも、結果が見た目にあるならば、ダイエットで気にするところも見た目にあるのです。
数値に振り回されない
ダイエットは辛いものです。
出来るだけ無理なく続けられるような減量方法を僕も提案してはいますが、正しい結果を得るためには辛い事からは逃げられません。
※ダイエットの正しい結果とは、
- 脂肪を減らして
- 筋肉を維持する(増やす)
という事が出来た上で体重の減少や体の変化がみられるという事です。
はっきりいって、無茶苦茶な事すれば間違いなく体重は落ちます。
でも、それは一時的なものです。
元の生活に戻れば以前よりも簡単に脂肪がついてしまいます。
筋肉の維持(向上)を抜きにしてしまうとそれは結果が出たとは言えません!!
辛い事というと人によってちがうとは思いますが、例えば筋トレ。
他には、タンパク質を多く摂取するという事。
これのことは正しい結果を得るために必要不可欠です。
しかし、数値的(体重の数値)だけで結果を求めるならそんなことしなくても結果がでます。
つまり、体重を落とすだけなら筋トレしなくても、タンパク質をたくさん取らなくても可能なんです。
- 「筋肉なんかいらんしー」
- 「体重さえ減ればいいしー」
- 「細くなればなんでもいいしー」
- 「結婚式に間に合えばそれでいいしー」
ほんまにこういう考え方は捨てた方がいいと思います。
数値だけで満足してはいけません。
まとめ
間違いなく体重に全ての基準を設けている人は多いと思います。
もちろん、体重は図るべきですしその増減を1つの基準として捉えることやモチベーションの糧にする事は大切です。
しかし、それだけに固執してしまうと結果的に芳しくない事が起きてしまうこともあります。
数値的な事よりも
見た感じを大切にして、鏡の中の自分の変化をよく捉えるべき
だと思っています。
このブログでは、何度も言っていますが今回痩せればそれでオッケーではありません。
長い目で見た結果を得るためにしっかりと減量、ダイエットを進めていきましょう!!
今日はこの辺で終わろうと思います。
では、また明日
Check