こんにちは!!
HEL onです!!
よく聞く話ですが、
- 毎日、1時間くらいランニングしているのに痩せない
- YouTubeなどの自宅で有酸素運動のカリキュラムを行なっても痩せない
などなど
有酸素運動を一生懸命しても痩せないと言う話は以前からよく聞く話です。
脂肪燃焼に効果のある有酸素運動をしても痩せないのはなぜなのか??
今日はそんな話をしていきましょう。
痩せないはずがない
そもそも有酸素運動を定期的に確実に行なっていれば、痩せないはずがないのです。
しかし、なぜ皆さん冒頭でお話ししたような事を思うのでしょうか??
それは、目標に達していないからといえます。
つまり、目標は
理想の体を手に入れる
と言うことにあるんです。
なので、決して痩せていないわけではない。
しかし、なぜ有酸素運動では理想の体を手に入れられないのか??
これは、有酸素運動だけでは足りないという意味でもあるんです。
有酸素運動のみではダイエットは難しい
先程も言いましたが、有酸素運動だけではダイエットは難しいと考えます。
言い換えると、有酸素運動でダイエットを試みている人が失敗している人は有酸素運動だけしかしていない事が多いのです。
つまり、どう言うことか??
有酸素運動の罠
やっぱり有酸素運動をすれば脂肪が燃焼されている感覚になります。
走ったら燃える、歩いたら燃える。
その通りです。
しかし、それによって有酸素運動だけ行うといった事が起きてしまうのです。
- 有酸素運動はしっかりするけど、食事制限はしない
- 有酸素運動はしっかりするけど、筋トレはしない
一生懸命毎日走ったり、歩いたりするけど他のことはしない。
これが有酸素運動をしているのに痩せていかない理由の大きなところでしょう。
摂取カロリーはすぐに多くなる
消費カロリーはなかなか稼げないのに比べて、摂取カロリーは簡単に多くなってしまいます。
なぜか、皆さん有酸素運動で帳消しになると思っているみたいですが、なりません。
ビール一杯、ラーメン一杯は思っている以上に莫大なカロリーを摂取しているのです。
1時間走ったところで消費できません。
有酸素運動への絶対的な信頼
以上のことは、日本人の有酸素運動への絶対的な信頼からくるものだと思っています。
なぜそこまで有酸素運動に対して信頼を持ってしまっているのか定かではないですが、日本人は動いたら動いた分だけ良しという文化がありますし、なにより勤勉です。
そういったところも関係あるのかなと思うほど有酸素運動に頼りがちなので、その点をよく理解した上でダイエットに取り入れるといいかと思います。
まとめ
有酸素運動についての話は以前も記事にしています。
なので、重なる点も多くあったと思いますが、やっぱり走れば痩せる!!と頑なに思っている人が多いと思います。
そこには、色々と原因はあると思うのですが、有酸素運動だけに頼りすぎないようにしてトレーニングやダイエットに取り組んでください!!
皆さんの努力が形になりますように・・・
では、今日はこの辺で
Check