こんにちは!!
HEL onです!!
はるか昔から(笑笑)信じられて来た事・・・
汗をかけば痩せる!!!
そんな事はありえません。
思いっきり冒頭でオチを言うてしまいましたが、多くの人は汗をかけば痩せていくと思ってらっしゃる。
なんで、今日はその辺のお話をしていきましょう。
汗をかくと痩せるんだ!!
今だによく聞く事ですが、
「私は汗をかかないから痩せられないんです」
「今日は汗をかいてないから、ダメだ」
「痩せるためにたくさん汗をかかなくては!」
「たくさん有酸素運動したのに汗をかかなかったから意味がない・・・」
のようなお話。
なぜか、昔から汗をかく=痩せるというプロセスが組み込まれてしまっている。
個人的に汗をかいたから痩せた(脂肪が減った)と感じたことは一度もない。
現に昨年、3ヶ月で20kg程減量した時もそんな事は全く感じなかった。
汗をかくと痩せるは、水分を失うことによる体重減少にある
・・・と、僕の見解をもうかいてしまいましたが笑笑
汗をかくと痩せるは、おそらく汗をかいたことによって水分を失う事から起こる体重減少にあるのではないかと思います。
まあ、体重は減りますからね笑笑
人間の体のほとんどを占めているのが水分です。
なので、水分を失う事=体重減少なんです。
しかし、ちゃんと脂肪は落ちていません笑笑
この勘違いは僕のブログでは兼ねてから言っていますが、結構危険な勘違いです。
脂肪が減る=体から排出される、というイメージ
もう一つは、体についたものは無くなる時に外に出て行くというイメージからきたもの、という事。
まあ、そらそうですよね。
ですが、実際体脂肪が減るシステムはそうではありません。
分解→エネルギーとして使われる
みたいな感じです。
汗をかいたからといってその汗に体脂肪が入っているわけではないです。
汗をかけば痩せるは、間違い
という事で、汗をかけば痩せるという事は間違いです。
安心して食事制限を頑張ってください。
動かないと痩せない・・・という事は絶対にありません。
もちろん、運動も大切ですしカロリーを消費する事も確かです。
しかし、汗をたくさんかかなくては痩せていかないというのは確実に間違いであると言えるので、きちんと食事制限をしていれば成果は出てくれると言えます。
汗をかきやすい人が痩せやすいわけでもない
さらに言うと、汗をかきやすい人が痩せやすいというわけでもありません。
もちろん、代謝が高いと体温は高くなります。
なので、それによって暑くなり汗をかくという事はあるかもしれませんが、そうでなくても汗かきな人はいらっしゃいます。
しかし、総じて汗かきな人が痩せているかというとそんな事ありませんよね?
ぶっちゃけ、関係ありません。
まとめ
汗=脂肪燃焼ではありませんので、そこらへんはきちんと理解しておく必要があるでしょう。
まあ、でないと夏はみんなガリガリになってしまいますからね笑笑
まあ、そんな事はありえない。
汗をかくという事は水分を多く失っているという事になるので、痩せいるわけでもありませんししっかり水分補給をしましょう。
ちなみに、筋肉は沢山のすいぶんをひき入れるので水分を失う事で筋肉が減少してしまう事も考え考えられるので注意する必要があります。
これから暑い日が続き、熱中症も心配されます。
汗をかけば痩せるからなんていっていないで、きちんと水分を取っていきましょう。
水分が減って体重が減っても意味ないですからね。
では、今日はこの辺で
Check