HELon blog

3ヶ月で20キロ痩せた社会人アメリカンフットボーラー。ボディメイクにおいてのトレーニングや食事管理の方法などを自らの経験から読者の方とシェアします!

三頭筋の長頭に最も効くトレーニング!!フレンチプレス!!

f:id:HELon:20200716205948j:image

こんにちは!!

HEL onです!!

 

夏になると、薄着になります。

長袖から半袖になります。

そうすると、

二の腕が晒されます笑笑

まあ、今日のビッグシルエットブームでいかにオーバーサイズの五分袖のTシャツが流行っているので、そこまで外に出てこない人も多いとは思いますが。

やっぱり、きっちり鍛えた二の腕が見える方がカッコいい。

そんなところから今日は、三頭筋に効果的なトレーニング。

オススメトレーニング第8弾、フレンチプレスのお話をしましょう!

フレンチプレス

外国のモデルさんやスナップ写真を見ていると、Tシャツにデニムというスタイルでもめちゃめちゃカッコよく見えます。

僕の大好きなスーパーナチュラルジェンセンアクレスさんなんかは何着てもカッコいい。

その大きな理由はもちろん、スタイルにあります。

  • 長身
  • 足が長い
  • 下半身がすらっとしている

このように。

しかし、夏場の五分袖スタイルの場合それだけの理由では無いと思います。

それが、二の腕

やっぱり、外国のモデルさんなんかを見ていると腕がたくましい

しかし、日本人はそうはいきません。

遺伝子レベルで欧米人のように筋肉質では無いからです。

そうなると、努力しかありません。

なので、夏場はやっぱりボディメイクの差が出てしまう。

三頭筋は長頭がかなり重要

たくましい腕を作るには三頭筋を鍛える事がかなり重要と言いましたが、その中でも長頭がとても大切です。

長頭については以前お話ししています。

 

長頭は三頭筋の中でも大きな筋肉です。

そして何より、二の腕のたるみが出やすい部分なんです。

ここは三頭筋を鍛える上でかなり重要な部位だと思っています。

フレンチプレスは長頭を鍛えるのに最適!!

フレンチプレスは様々な方法がありますが、僕はベンチ台に仰向けになって行うダンベルフレンチプレスが1番長頭に入ります。

方法

  1. ベンチ台をフラットにして、仰向けになりダンベルを1つお腹の上くらいに立てるようにおく
  2. そのまま腕をハの字に開き両手で三角を作りそこにダンベルを乗せまっすぐ肘を伸ばす
  3. その状態から頭の上を超えて肘を曲げながらダンベルを頭の後ろの方に下ろしていく(この時、肩から肘にかけて全体で落としていくように意識する
  4. 下ろしたダンベルを元の位置まで戻し、肘を伸ばす

3のように意識すると長頭に入りやすいと思います。

しかし、背中に負荷が逃げてしまうとも考えられるので注意が必要です。

自分的には1番長頭にきく

色んなトレーニングをやってきました。特に自分自身、三頭筋の長頭はしっかりと鍛えたかったので特に色々やりましたがこのトレーニングが1番効きます。

トレーニング中は、効いてるなーっという感覚はあまり無いのですが次のトレーニング行く時には三頭筋がパンパンになります。

僕としては三頭の日のマスト種目です。

膝の怪我に注意

といっても、この手の種目は肘に負担がかかりやすい

ぶっちゃけ、肘が痛く感じることもあります。

そして、肘の怪我はトレーニーにとって致命的

どの上半身の種目も肘は稼働するからです。

なので、肘に違和感を感じたらやめる!!!ことを強くお勧めします。

まとめ

男性にとって腕のたくましさはとても重要です。

もちろん、女性にとっても三頭筋はフォーカスして鍛えるべき部位ですが男性の場合は尚のことでしょう。

長頭に日頃からあまり負荷が乗らない!!

と思っている方は是非やってみてください!!

今日はオススメトレーニング第8弾、フレンチプレスについてお話ししました。

では、また明日!!

(今週の減量報告は悲惨なものになりそう・・・)

                                                                  Check