こんにちは!!
HEL onです!!
昨日に引き続き、僕が考えるダイエットや体づくりで重要な事。
昨日は“生活の中にわずかな変化をもたらすことで体に大きな変化が起きる”というお話をしました。
その中で、どんな事を変えたらいいのか??
そこについて今日はお話しようかなと思います。
よくあるのですが、痩せたいから
- 野菜を食べよう
- プロテインを飲もう
- 筋トレをしよう
- 毎日走ろう
というように足し算を行なっている人が多いと感じています。
筋トレや有酸素運動はカロリー的には引き算です。
しかし、自分の生活の中で考えると今までしてなかった事を増やすという意味で足し算だと思います。
また、野菜を食べても痩せません!!
なぜか、野菜を食べたら痩せると思っている人がいる。
僕が考えるダイエットで大切な事の1つは
増やす事よりも減らす事を意識する
という事です。
昨日の内容から言うと、変化をもたらす部分は主に自分の生活の中で何かを減らすと言う感じです。
例えば
- 毎日お菓子を食べる→お菓子を食べない
それが無理なら
- 毎日お菓子を10個食べる→毎日のお菓子を5個にする
こんな感じ。
結局のところ痩せない多くの人は食べ過ぎている。
以前も書いた事がありますが、消費する事よりも摂取したものの方がはるかに高くつく。
簡単に言うと、ビール一杯のカロリーを有酸素運動で消費しようと思ってもかなりの量が必要になる。
効率が悪い。
しかも取り入れたものは確実に体に取り込まれる。
消費されたとしても。
それは、健康面を考えても良いとは思えない。
ダイエットで案外大切なのは効率だと思います。
そう言った意味でも無駄な事はするべきではありません。
楽して痩せるは僕にとっては無駄な事。
しかし、自分にできる範囲で痩せようとするは非常に良い事だと思います。
僕がダイエットで大切に思う事は、増やす事よりも減らす事です。
なので、
- 生活に何かしらの変化をつける
- その変化は減らす事を意識して行う
といいでしょう。
僕が大切に思う事です。
このブログではこれからも何回もこの話は出てくると思います笑笑
後いくつか重要にしているポイントがあるのですが、それはまた書いていこうと思います。
そして、それも事あるごとに何回も登場するでしょう。
これらのポイントさえ押さえれば誰でも痩せる事は出来ますし、自分で体をコントロールできるようになります。
大事なのはマインドです!!
体の変化より心の変化!!
心の転換を意識しましょう。
ではでは、今日はこの辺で
Check