HELon blog

3ヶ月で20キロ痩せた社会人アメリカンフットボーラー。ボディメイクにおいてのトレーニングや食事管理の方法などを自らの経験から読者の方とシェアします!

体脂肪率はあてにならないという件

f:id:HELon:20200915192608j:image

こんにちは!!

HEL onです!!

 

なんだか急に涼しくなってきましたね。

皆さん体調崩されないように気をつけてください!!

 

今日は体脂肪率があんまりあてにならないと言う件についてお話ししようと思います。

 

体脂肪率は体組成計で測るわけなんですが、これは実際に確実に体脂肪の量が測れるわけではありません。

 

体重計などで測る体脂肪率は体に微量な電流を流してそれがどれだけ伝わるかで判断するようです。

もともと、筋肉のほとんどは水分であり人間の体の半分以上は水分らしいのです。

つまり、その電流の伝わり方次第で筋肉量と脂肪の量をはかっているのです。

 

これはつまり、確実に脂肪と筋肉の量は測れないと言うことなんです。

実際に体についている脂肪、筋肉を的確に測ろうと思うのであれば、変な話体を輪切りにしてそれぞれを直接測ると言う手しかありません笑笑

しかし、そんな事は出来ません。

故に確実に脂肪の量を知る事は出来ないのです。

 

僕の知人にボディメイクで大会に出る人がいますが、その人は減量末期でバキバキの体であっても体脂肪率18%とでたこともあったようです。

はっきり言ってあてにならんと言ってました。

 

今では体脂肪率はポピュラーな判断基準となってきましたが、実際のところそこまでと言えるでしょう。

前にも言いましたが、やはり大切なのは見た目の変化です。

そこを基準にして考えるのが最も良いかと思います。

今日は体脂肪率についてお話ししました。

ではでは!

                                                                  Check