こんにちは!!
HEL onです!!
お久しぶりです笑
訳あって投稿をしばらくの間お休みしていました。
今日はその事に関してお話ししていこうと思います。
このブログはこれでいいのか??
ここ最近、様々な事に対して深く考えるようになりました。
特にこれから先の自分について。
このブログは当初
- 体型に自信のない方
に対して
- 一過性のものではなく長期的に
ダイエットやボディメイクを実践できる
- 簡単で実践しやすい方法
を提供できないか??
と思い始めました。
それはあくまでも自分自身が様々な情報や理論からこれなら誰でも長期的に実践できるのでは??という方法を考えたからでした。
そして、当初いくつかのルールを自分に設けてこのブログを運営しようと考えました。
- 毎日更新
- 多くの人に有益な情報を伝える
というところ。
特には毎日更新。
毎日更新する事を念頭において約250記事程連続で更新しました。
しかし、はっきり言って後半は負担に感じてたように思います。
「更新しなければいけない」
「今日もまだ更新できていない」
「あと、数時間で今日が終わってしまう。それまでに書かなくては・・・」
もちろん、書きたいことは書いていました。
しかし、それは元々僕がブログを始めた時とは大きくそれた意味での事になってたように感じます。
書いていく中で僕の頭の中に浮かんできたものがこのブログはこのままでいいのか??ということです。
読者の幸せとは??
たいそうな事を言っていますが、僕のブログはかなり影響力のないブログだと思っています。
というのも読者が非常に少ない笑
1日平均のPV数は20件満たないくらいです。
元々、アフィリエイトなどで収入を得ようと思って始めたものでなかったのでなんの対策も打たずに始めたのでそれも頷けるわけです。
というよりそもそも僕の書くものに魅了がないだけかもしれませんが笑
しかし、その僅かでも訪れてくれている方々がいる事が純粋に嬉しかった。
実際1日5人でも来てくださった方々がいたのでやめずに毎日書いてきました。
ですが、それはおそらくあくまでも自分が見てくれて嬉しかったからだったんでしょう。
そう思います。
自己満足の為のブログだったんでしょう。
おそらくというよりほぼ間違いなく。
その証明が無理矢理の毎日更新。
忘れていたというより、考えられていなかった。
大切なのは読者の方々の幸せに自分がどんな形であれ少しでも貢献できているか、という事。
僕のブログを読んでもらって何かしらプラスになる事があるかどうか、それ以外に僕がこのブログをやっていて意味のある事は無いと思います。
自分のやりたい事
おそらく、自分が読者に何かを与えられる可能性があるのは自分の好きな事でだけでしょう。
自分の好きな事=他の人よりも詳しい可能性が高いと言えるからです。
だからといって自分のやりたい事、好きな事をただひたすら発信していってそれが誰かの助けになるのはごく僅かの才能ある人たちでしょう。
残念ながら、僕はそんな才能持ち合わせていません。
なので、
- 自分のやりたい事、好きな事
- それをどのように読者の幸せに繋げられるか
- コンテンツとして発信する
この事を意識すべきだったと思います。
自分のやりたい事、好きな事をただひたすら書けばいいんだと言うのでは、僕の目的は達成できないのです。
自分を出す
とは言え、僕のブログが僕のブログとしての存在意義とはどこにあるのでしょうか??
ぶっちゃけ、僕より体づくりに詳しい人や洋服に詳しい人は何億人といる事でしょう。
では、僕のブログに来てなんのメリットがあるのでしょう。
はっきり言って内容だけならほぼないんです。
もちろん、内容も僕独自で思ったことや考えた事は発信していきます。
しかし、それが決定的に読者のためになるか??は今答えとしては出せません。
その為にアウトプットしますし、自信もありますが確実ではありません。
なら、僕のブログに訪れてくれてその意味を内容以外で表現できるのはおそらく僕の表現でしょう。
僕が書くから、僕の書く内容だから読みたいと思う。
そうならなくてはいけないと・・・
そして、それが自分自身が伝えたい事、読者の方々の幸せに力をかせる大きな要素の人ではないかと。
つまりは
面白いと感じれば内容も入ってきやすい
という事ですね。
なので、今までなんやかんや色々考えて書いてきましたがもう少し僕と言うものを出していきます笑
僕のブログが僕のブログである為に
更新しなかった約1ヶ月、それでも・・・
全く更新をしなかった数日でしたが、記事はゆっくりと書いていました。
その中でPV数も確認していたのですが、なんやかんやで訪れてくれる人はいるのです。
もちろん、その多くはクリックしただけで内容には目を通していないのかもしれません。
しかし、その逆も考えられます。
自分がやってきたことは全てが方向性の違うものではなかったんだな
と感じる事ができました。
僕のブログに何かしらを求めて訪れてくれている人が少なからずいると言うことはこのブログの存在意義はないわけでないという事でしょう。
そう言った意味ではかなり僅かでも社会的責任を少しでも果たせているのかもしれません。
これからの方針
さてさて、長々と話をしてきましたが
「じゃあ、これからどうすんの??」
ってことです。
変わらずブログは続けます。
しかし、これまでとは少し形を変えていこうかなと思っています。
毎日更新はやめる
1つが毎日更新をやめるという事です。
もうここまで読んでくれた方ならわかると思いますが、おそらく読者の方々の求めているものに応えられていない形になっているのは、これが大きな要因だと思います。
- なら、毎日更新で読者が求めるものを提供すれば??
- 努力が足りないんじゃない?
- 甘え
となるかもしれませんが、ぶっちゃけそうかもしれません。
しかし、現状読者の求めるものは提供できていません。
なら、変えるべきです。
少なからず、良くなる道が見えるのであれば。
ある程度の時間をかけて読み手が何かを得られるようなコンテンツを提供できるようにしようと考えています。
ジャンルの選別
はっきりいってこのブログは最近ジャンルが混沌としていたように思います。
今のところ僕のブログでは
- ボディメイク
- メンズファッション
- スポーツ
- コーチング
- 日記
- うさぎの話笑笑
などなど何がしたいのか分からん!!状態。
絞ります。
そして、新しくブログを作ろうと思います。
最近、自分自身で重要視するポイントが変わってきました。
それは単に興味関心が右往左往しているわけではなく、論理的に考えた上での事です。
元々、ボディメイクの観点でブログを書こうと立ち上げましたが、「なぜ人は一生懸命ジムに通ってボディメイクをするのか??」という疑問が湧いてきました。
それは、やはり自分自身を良く見せたい(カッコいい、かわいい、美しい)からでしょう。
ならば、ボディメイクに中心を持っていってはいけないのではないか??
だって、一生懸命体作っても他人からほとんど見られているのは服を着た自分だもの。
ある意味では身体は服で誤魔化せる部分もありますし。
逆は無理だけども。
※もちろん、体があんまりにも・・・の場合は服も似合わない事があるのでボディメイクも必要だと思います。加えて、スタイルが良ければ服も似合います。
という事でメンズファッションのブログを作ります。
ファッションやおしゃれについての話やそれに関わる内容、考え方や思考についてなどなどはそちらのブログでやっていこうと思います。
では、こちらのブログは何するか??
主には引き続きボディメイクの話。
最近よく書くうさぎの話笑笑
後は、スポーツやコーチング関係などです。
といっても後々ここいら辺の内容も状況によって別のブログとして進めていくかもしれません。
大切な事を忘れない
これからは自分がブログをやっている意義、最も大切だと思う事を忘れないように運営していけたらと思います。
読者の方々にとってプラスになると感じれば様々な事をやっていこうとは思っています。
今日、ブログはオワコンと言われています。
しかし、それはあくまでもブログによって利益を得るという事に関してではないでしょうか??
文章でしか得られないメリットがあると思っています。
さてさて、これからこのブログがどのようになっていくのか。
自分次第ですが、少しでも訪れた方々の幸せに貢献できたらと思っています。
それではブログを再開します。
これまでと違い不定期更新にはなると思いますが、以前よりもよりよいブログになるように尽力します。
それでは!
Check