こんにちは!!
HEL onです!!
これまで僕がこのブログで述べてきた事。
おそらく、根本的に間違っていました。
いや、厳密に言うと間違いではありませんが僕自身がその事実を認識し、表現していなかったと言う点で間違いだったと思います。
おそらく世にある殆どのダイエットは間違いをきたしていると考えます。
それは実に盲目的なので明確に意識する事はなかったのではないかと思われます。
ダイエットというものは、体重を減らす事でも脂肪を落とす事でもなく自らが自らをマネジメントできるようになる事がとても重要だったのです。
さて、どういう事なのか??
見ていきましょう。
ボディメイクにおける重要な2大要素
ボディメイクは2つの要素で出来上がっていると言えます。
それが
- 身体の要素
- 心の要素
とても当たり前のことだと思えるが、案外この事をしっかり整理できている人はいない。
この2つの要素には繋がりがあって、一方がもう一方へと影響を大きく与える。
つまり、
- 身体の変化から心が変わる
- 心が変わる事で身体が変わる
どちらも同じように言えるということである。
そして、多くの人は身体の要素にしか焦点をあてない。
簡単に言ってしまうと
「痩せたという結果にしか興味がない」
もちろん、当然の事でありそこがダイエットを行う上での目的でもあります。
しかし、はっきり言ってそれは誤りと言えます。
何故か??
自分の胸に手を当てて問いかけてみてください。
「自分は痩せる事が目的なのか??」
心の要素の重要性
・・・と言ったところで、そんな問いかけ実際した人はいないでしょう。
そこが問題。
おそらく大概の人間は本来の目的を見失っている。
しかも、それに気付こうとせず、言い訳ともっともらしい事を並べて本質を見ようとしない。
本来ボディメイクをするその目的とは
『理想のスタイルを手に入れるのと同時に、それを持続させる事』
にあるのです。
なので、はっきり言って痩せるためだけのダイエットでは不十分。
そして、痩せるためだけのダイエットや健康診断で引っ掛かりとりあえず痩せなくてはと行うダイエット、結婚式があるのでそれまでに痩せないとというダイエット・・・全て真の意味でダイエットしていないわけです。
本質を見つめた場合、本当に変わらなくてはいけないのが心であることがわかります。
つまり、持続させるという意味で心の変化は必須なのです。
身体を変化させることは案外簡単にできます。
まあ、単純な事を述べると
「何かを大きく我慢すればいいのだから」
短期間に根性出せば、ほんのひと時の刹那的な結果は得られるでしょう。
今の職場でもよく耳にします。
A「食事制限かなりしてるから痩せてはきたけどやっぱり高カロリーなもの食べたいよな・・・ずっと我慢してるわ・・・ストレスが・・・」
B「少しくらい食べても大丈夫だよ。その分運動したら??」
A「うーーん。運動はしたくないんよな。できれば運動せずに痩せたいからさ。」
こんな会話。
ほんとうに根本的に大切な事がわかっていない。
運動しなくても痩せます
短期間で急激に体重を落とす事は可能です
でも、このパターンは持続的という観点から最も遠いところにいます。
さらに
A「やっぱりかなり食事制限頑張ってるから体重減ってきたわ」
B「すごいなーー。よくそれだけ頑張れるわ。」
そりゃあ、ガチガチに食事制限したら痩せますよ。
もちろん、筋肉も共にね。
本質を見極めていないAはこの後の人生で間違いなくリバウンドする事でしょう。
そして、今度はのっぴきならない状態となり大病を患うかもしれません。
さあ、そうなると本来の目的からかなりそれてきてしまう。
最も大切なのは、脂肪を落とす事でも筋肉をつける事でもありません。
本質を見極めて、その事を意識できるようにするという事
つまり
心の要素を変化させる事なんです。
本質を見ようとしない人々たち
しかし、まあこの事実は全くと言っていいほど浸透しない。
というか、気づいてもいない。
なんなら、これを目的として取り組むトレーナー、もっと言えば医者もいないのではなかろうか。少なからず僕はそう感じている。
「〇〇さん、体重を落とさなくてはいけません。」
「〇〇さん、運動をしっかりしてください。」
「〇〇様、この食事メニューでお願いします。」
「今日はこのトレーニングメニューを行いましょう。」
ダイエットなどのボディメイクを享受するものはこの事実を常に意識して当たらなければいけない。
しかし、それはあくまで指導する側の話。
受け手。つまり、ダイエットをする側である主役の人間がこの事に気づかなくてはいけない。
しかし、断言できるが後発的に気付くのでは少し遅い。
というより、それでは無駄にした時間があまりに甚大すぎる。
本来、何よりも先発して行わなければいけないのは正確な目標設定なのです。
それも心の要素中心とした目標設定なのです。
魔のサイクル
さて、身体の要素に目を向けた目標設定をすると恐ろしい現象が起きる事に気づきませんか??
身体の要素を中心に目標設定すると、実は知らぬ間に魔のサイクルにハマってしまいます。
脂肪を落とすという目標を設定する→目標達成の為、食事管理、トレーニングに精を出す→結果が出る→理想に近い体が手に入る
ここまではいい感じです。
→達成されて満足してしまう→元の生活に戻る→以前の体に戻る→またもや脂肪を落とす事を目標に設定する
こんな感じ。
まさに魔のサイクル。
問題は脂肪を落とす事を目標に設定した事。
なので、もちろん脂肪が落ちた段階で目標は達成されてしまいます。
なので、その後元に戻ろうが前より太ろうが何の問題もないわけです。
では、実際本当にそう思えるのか??
いや、そんな事はない。
リバウンドはかつてから体型にコンプレックスを持つ人たちの大きな課題として残っているわけです。
なーのーにー
脂肪を落とす事、つまり、身体の要素にしか目を向けません。
いつまで繰り返すのやら・・・
目標設定の重要性〜ドラッカー マネジメント〜
ドラッカーのマネジメントでは目標設定を行う事は重要視されています。
そして、それを充分に検討して念頭におきながら行動するべきなのです。
この目標設定がニーズから大きく外れてしまうと途端に物事は悪い方向に進んでしまいます。
ダイエットにおいてもそうだと考えられます。
以上で僕が述べてきたように
目標設定を体の要素中心に考えてしまうと失敗します
何度も言うように、一時的に理想の体を手に入れればいいと思っている人は少ないと思われるからです。
- 理想の体を手に入れたのであればそれを継続したい
- 健康的な体になったのであれば、そのまま健康的でいたい
こう考えるものです。
しかし、その為に最も必要な事には目を向けない。
ダイエットをするということに対する本質です。
つまり、目標設定を的確にする事。
これが最低条件であり最重要条件なのです。
加えて、それが心の要素を中心に考えたものでないといけません。
自らのニーズとしっかりと向き合い、目標設定しなくてはいけません。
ダイエットは自らをマネジメントする事
ここまで述べてきたように、
ダイエットは自らをマネジメントする事
であると思います。
それは目標設定の観点からだけに言えるわけではないです。
漠然としたものだけで進めると、ビルダーやフィジーク選手にでも目覚めない限り継続しません。
そんなしんどい事いつまでも続きません。
自らに対して、自らがマネジメントできるようになって始めてダイエットは成功したと言え、"これから"に繋がっていくのです。
おそらく、こんな事文章にして表す人なんていないでしょう。
ましてや、身体作りの事を身体と全く関係のない事を中心に考える人もいないでしょう。
しかし、現実これが1番重要です。
これまで僕が言ってきたダイエットは本質をついていなかったと言えます。
間違いではないですが、それでは真のダイエットは実現できません。
その点が伝わればなと思います。
そう言ったわけで、皆さんにも身体作りの本質を捉えて貰いたいと願うばかりです。
食い物にされてはいけません。
誰かを頼ってもいけません。
結局のところ、自分の身体と心と付き合っていくのは自分だけなのですから。
見極めましょう。